こんにちわ。
mi*kanです。
この休日、植栽に春の息吹が・・・
もう春ですね~(^ ^)
もう少し植栽たちが青々としてきたら植栽紹介とか外観紹介出来たらな~
と思っています♪
さて!本日は屋根のご紹介です!
我が家で採用した屋根は、コロニアルグラッサのグラッサ・ブラック(CC562)
パナホームで選べる中で、一番スッキリとしたデザインのものを選びました(^ ^)
本当はもっと色の主張も少ない色にしたかったぐらいですが(> <)
施工後はこんな感じです。
この写真を見て、気づくでしょうか・・・?
そう、屋根の上の数箇所にポツっと突起があります。
これが何かというと・・・
最初施主点検のとき、取り忘れか何かだと思って指摘したら、
「コロニアルグラッサが最近新しくなって、この部品が取り付くようになったんです。」とのこと。
建てる前に屋根を選ぶときや、少し前に建った建売等の家を何軒か見せていただいたとき、
なかったのはそのせいか~(> <;)
ダメ元で取り外せないか聞いてみましたが、
「補修や点検のときに取り外す場所の目印なので、取り外せません。」と
やっぱりダメでした~(> <;)
残念・・・。
せっかくスッキリしてステキな屋根なので、
突起がなくなったら更にステキになるはず!!!
次回屋根取替え時に突起がなくなっていると嬉しいなぁ・・・
コロニアルグラッサは紫外線に強いコートがされていて長持ちするので、しばらく先かな~。
ブログ更新の励みになるのでよろしければ下のリンクをクリックいただけるとうれしいです。(^ ^*)
コメント