
こんにちわ!
mi*kanです。
約1ヶ月振りの更新です(^ ^;)
私事ではありますが、先月長男を出産しました!
そのため、出産後しばらくは赤ちゃんのお世話を優先し、
ブログからも離れていました(> <)
まだまだ子育ては試行錯誤中ですが、
少しずつ合間を縫ってブログ更新出来れば良いなと思っています。
今後とも、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
そんな久しぶりの更新ですが、
我が家で採用したPanasonicキッチンの換気扇(レンジフード)
『ほっとくリーンフード』の使い心地について
ご紹介です。
この換気扇の売りは『ファン掃除10年不要!!』です!
何で掃除不要かというと、使用する度に自動で掃除をしてくれるからです。
最初に聞いたときはただただビックリして、
面白いなと思い採用即決しました!!
にしても『ほっとくリーン』って・・・
ダジャレ・・というか、親父ギャ・・・ゲホンゲホン
売りがわかりやすいネーミングですよねw
私は嫌いじゃないですww
入居して半年経ちましたが、
外側の汚れを軽く拭いたぐらいでほぼノーメンテ♪
なのに、換気力も変わってなさそう(^ ^)
このまま1年間経った頃にファンとかがどうなっているかレポ出来ればと思っています。
そして、ファン掃除以外にも便利な機能が♪
調理中っていろんな作業を同時進行でしたりするので、
以前住んでたマンションのキッチンでは
いちいち換気扇や照明をオンオフするのがめんどくさくてつけっぱなしにしてしまったり、
そもそもオンオフ自体を忘れてしまったりしてたんですが・・;
このほっとくリーンフードは
調理温度に応じて換気の風量を自動調整してくれたり、
IHの運転の開始終了で自動で換気扇をオンオフ・照明をオンオフしてくれたり、
至れり尽くせりなんです♪
節電になるしとってもエコ!!!!!
ずぼらな私には正にピッタリでした!!!
採用して良かったなと心底思ってます(^ ^*)
あえて、もっとこうだったら更に良いな~と思うところは、
・使用後のファン掃除音が大きいので、もう少し音が小さくなったら嬉しい。
・IHの運転終了後すぐに照明がオフになって手元が暗くなってしまうので、
終了後しばらくオンの方が嬉しい。
の2点かな~。
今後の改良に期待です♪
ほっとくリーンフードについて説明しているパナソニックのサイトはこちら
ブロガーさんのキッチンのこだわりやパナソニック製品について紹介されているコミュはこちらです♪
私もチェックして参考にさせていただいてます。
本日もご訪問いただきありがとうございました(^ ^*)
↓↓私もランキングに参加させていただいているブログランキングサイトのリンクです。
いろんなブロガーさんのサイトが集約されているので見やすくて、
とても参考にさせていただいてます(^ ^*)
↑↑クリックいただくとランキングポイントが入り、
ブログ更新の励みにもなるので、
クリックいただけると嬉しいです(^ ^)
ありがとうございます!!