こんにちわ~。
朝起きたら・・・1階リビングの床が水浸しになっていて
テンション低めのmi*kanです。
大雨の影響なのか、いつから水浸しなのか定かではないですが、
どうやらエアコン付近から水が滴っているよう・・・
少し前まで我が家の掃除の救世主ルンバちゃんのホームだった場所だったので、
ホームを移動させてなかったら、
ルンバちゃん一式がお亡くなりになってるところでした(危なかった・・・)
とりあえずカスタマーセンターの方が来てくださるようなので、
それまでの間にブログ更新を・・・。
以前クロスについてまとめてご紹介しましたが、
今日は我が家の床についてまとめてご紹介したいと思います。
クロスについての記事はこちら《WEB内覧-クロス大公開》
《玄関・SIC》
リビエラポーチタイル300角 ブリックレーン ライトグレー
⇒このタイル、色味はいい感じですが、汚れが付着しやすくて
質感がザラザラしているので掃除もしづらいです(^ ^;)
掃除しやすい加工がされているタイルも他タイルであったので、
そちらの方が良かったかなぁ・・。
でも、色味はとても気に入ってます♪
《1F 玄関ホール》
<パナソニック>アーキスペックフロアA ホワイトローザ柄
⇒温かみのあるベージュ寄りのホワイトといった感じです。
少しイメージとは違いましたが、キレイな色です(^ ^)
入居後の汚れも拭けばすぐに取れるので、
メンテナンス性も今のところ良好です♪
《1F 廊下・リビング・ダイニング・キッチン・2階ホール・寝室・洋室・納戸・WIC・ロフト》
木質フロアリアルグレインアトム(ルーチェナット)
⇒我が家はほぼほぼこの床です。
少しクリームがかったホワイト系のフローリング。
髪の毛と黒い埃はすぐに目立ちます(> <;) 白系フローリングの宿命と言うべきでしょうか(> <;)
それを承知の上で選んだので仕方なしですが(^ ^;)
そして、埃とかはすぐに取れますが、
キッチンとか油汚れはすこーし頑固かも・・
極力床の切り替えをしたくなかったのであれですが、
キッチンの床素材はタイルとかビニール系の掃除しやすいものでも良かったかもなぁ。
色味と素材感はキレイなので気に入ってます♪。
《1F 和室》
美・ホーム畳30mm和紙タイプ(目積柄(灰桜))
⇒色はフローリングより少し暗めのベージュ系の畳です。
畳らしい緑系の色と悩んだんですが、
間の扉を開けるとリビングとつながる空間になるので、
リビングのフローリングと近い色の方が一体感が出て広く見えるかなぁと思い、
最終的に灰桜色にしました♪
《1F 洗面室・トイレ・2階 トイレ》
HM1082 <サンゲツ>クッションフロア グレインタイル
⇒クッションフロアは選択肢がたくさんあり過ぎて、
しばらく悩みました(> <;)
他の床と比べると少し暗めのグレー系の床です。
思ったより暗い色でしたが、
髪の毛とかのゴミが目立ちにくい点では楽チン♪(^ ^)
柄もキレイで落ち着いた雰囲気の空間を
作り出してくれているなぁと気に入っています♪
床もクロス同様シンプルで種類少なめですが、どれも好きなものを採用できたので満足です♪
本日もご訪問いただきありがとうございました(^ ^*)
↓↓私もランキングに参加させていただいているブログランキングサイトのリンクです。
いろんなブロガーさんのサイトが集約されているので見やすくて、
とても参考にさせていただいてます(^ ^*)
↑↑クリックいただくとランキングポイントが入り、
ブログ更新の励みにもなるので、
クリックいただけると嬉しいです(^ ^)
ありがとうございます!!
コメント